社会貢献・応援サークル『わしたま』 イベント情報★                                : 2008

2008年12月25日木曜日

『第1回ボイストレーニング研究会』 1月15日





『第1回ボイストレーニング研究会』(略称:ボイトレ研)

声を磨いて、
コミュニケーションスキルアップしませんか。

ボイトレ研は声やボイストレーニングに
関心がある人が学び合う勉強会です。

アナウンサーの倉島麻帆さんが分かりやすく教えてくれます。
ボイストレーニング初心者の方も歓迎です。

日時:1月15日19:00~21:00
場所:JR新橋駅より徒歩4分
    生涯学習センター (ばるーん)205号室
    http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html

定員:20名
会費:2000円

【参加申し込み】
shibahiroyasu@gmail.com 
芝までお名前教えて下さい。

内容:
・アナウンサー倉島麻帆さんによるボイストレーニングミニセミナー(30 分)
・ボイストレーニングについての相談コーナー。
  声についての悩みについてアドバイスします。(45分)
・ボイストレーニング(45分)

※終了後、懇親会があります。
  ・帰りが遅くならないように1時間程度
  ・飲み代が安く、美味しいお店があります。
    ・ソフトドリンクでも大丈夫です。

楽しみながら、ボイストレーニングをしましょう。

2008年12月9日火曜日

【志縁塾モーニングサロン情報】本日9日の日経夕刊に志縁塾モーニングサロンの記事が掲載されます。

大谷由里子さんの志縁塾で毎月1回、朝7時15分から開催している
志縁塾モーニングサロンが本日9日の日経夕刊に掲載されます。
どのように紹介されるか楽しみです。

SAYAPAPA

2008年12月1日月曜日

『チャレンジ・フェスタ2008』 12月14日(日)15:15~17:15

『チャレンジ・フェスタ2008』は、チャレンジする人の発表の場。
 そして、チャレンジするための
 とっておきのノウハウを学べる
 「わしたま塾」の公開文化祭です。

日時: 12月14日(日)15:15~17:15   
場所: あいアイ館 (東横線「都立大学」より徒歩7分)
     http://www6.ocn.ne.jp/~aiaikan/annaizu.htm  
参加費:1000円

【お申し込み】
  shibahiroyasu@gmail.comまで     
  イベント名とお名前を教えて下さい

【参加のメリット】
  ・チャレンジしている人たちの発表を聞いて、
   ノウハウを学ぶことができます。
  ・ブースで自由に遊べる時間によって、楽しく交流が広がります。
  ・想いをカタチにするワークにより、2009年に夢を叶えることができます。
  ・海外の人たちと交流するきっかけをつくることができます。 

【内容の詳細】
第一部 各プロジェクトの経過と来年の目標発表・前半 (30分)
       001.「ペットイベント企画塾」プロジェクト  
           リーダー iwa-ko
           http://yumepr.blogspot.com/2008/09/001.html
       002.「友達100人」プロジェクト         
           リーダー Soner
           http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no003-by-yumiko.html
       003.「コミュニケーションスキルアップ研究会
           立ち上げ」プロジェクト  リーダーYumiko
           http://smilerapport.blogspot.com/
       004.「絵本づくり&絵本教育」プロジェクト
           リーダー 小太郎
           http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no004_25.html

第二部 チャレンジしている人のブースで遊べる時間 (30分)
       ブース設営希望者に、机1つ、イス3つをお貸しします。
       ご自由に使って下さい。ブースの応募は無料です。

     ブースの内容例
        発表 
        ミニ講座 
        相談 (マーケティング相談、人間関係の相談コーナー)
        仲間募集(何かしたい人が、仲間を募集することができます。)
        物々交換

第三部 各プロジェクトの経過と来年の目標発表・後半 (10分)
       005.国際協力SMIRINGプロジェクト  
           リーダーSAYAPAPA &国際協力団体のみなさん
          http://smiring.blogspot.com/
       007.日本鍋協会設立プロジェクト    
           リーダー 鍋島 将 &鍋好きのみなさん 
           http://nabekyokai.blogspot.com/
       008.絵本コミュニケーション協会設立プロジェクト 
           リーダー SAYAPAPA &絵本好きのみなさん
           http://ehoncom.blogspot.com/


第四部 2009年に夢を叶えるためのノウハウ公開します!
      ワークⅠ(30分)  by SAYAPAPA
       スコーキングを進化させた、
       初公開『マップ・スコーキング』による
       2009年を本当に良い年にするためのワークです。

第五部  身近な人を大切にしよう!海外と交流しよう!
      ワークⅡ 大切な人へのメッセージ(20分) by SAYAPAPA
       ・身近な大切なひとへメッセージを伝えましょう。
       ・海外の人たちへ日本の良さを伝えるとしたら?
       ・憧れの国は?、その国の人たちへメッセージをどうぞ

第6部  お知らせ (5分) 
      責任者交代式
      来年の『わしたま塾』予定について

終了

有志で懇親会

主催:わしたま塾

【お申し込み】
  shibahiroyasu@gmail.comまで     
  イベント名とお名前を教えて下さい。

2008年11月22日土曜日

アナウンサーによるボイストレーニング講座(12月6日)





"世界でたったひとつのオリジナルの声で、
 コミュニケーションスキル・アップ"

   現役アナウンサーによる
   『ボイストレーニング講座』

【講座詳細】
 ・日時:12月6日(土) 13:30~15:30
 ・場所: あいアイ館 (東横線「都立大学」より徒歩7分)
     http://www6.ocn.ne.jp/~aiaikan/annaizu.htm
 ・参加費:3000円

【お申し込み】
  shibahiroyasu@gmail.comまで     
  イベント名とお名前を教えて下さい

【対象者】
 ・どちらかというと口下手で、人前で話すのが苦手な方
 ・声に自信がなく、トレーニングにより自信をつけたい方
 ・声で損した経験のあるかた。
 ・話し方や声によって説得力が違うという場面を見て、
  同じ事を話しても納得してもらえるかどうかという点で、
  声は大切と思われる方

【世界でたった一つのオリジナルの声とは?】
 「ボイストレーニング」とは 
 あなたが、既に持っている
 発声器官を効果的に活用して
 無理せずに魅力的な"オリジナルの声を作る"ことです。

【講座の内容】
 1.「ボイストレーニング」
で広がるあなたのコミュニケーション。
 2.「あなたのオリジナルの声」とは?
 3.「ボイストレーニングで失敗しないために、絶対に欠かせない3つのポイント」とは?
 4.ボイストレーニング実習(家でも練習出来るノウハウ。ひとりひとりの発声状態を確認します。)
 5.まとめ

【メリット】
 ・自分の声に自信を持つことができます。
 ・いきなり指名されてするスピーチでも、あがりを減らして、
  親しみのある魅力的な話し方をしやすくなります。
 ・ボイストレーニングをすることで、
  報告、提案、営業など仕事で、
  今までとは違うコミュニケーションになります
 ・もちろん、家庭やプライベートでも、
  よい関係を築きやすくなります。 

【講師】倉島麻帆(フリーアナウンサー&ビジネスボイストレーナー)
http://www.kurashimamaho.com/profile.html

【アナウンサー歴】
・テレビ神奈川リポーター
・横浜テレビキャスター
・bayfm情報アナウンサー
・ラジオ日本DJ
・NHKデジタルラジオDJ兼ディレクター
・アニメーション映画『時をかける少女』キャスター役(声優)
その他

【研修講師】
・(株)マチュアライフ研究所(渋井真帆氏)
・セブン&アイ・フードシステムズ
・ローランド(株)
・(株)インプロビック
・(有)志縁塾
・ネクストサービス(株)
   その他

【お申し込み】
  shibahiroyasu@gmail.comまで        
  イベント名とお名前を教えて下さい


2008年11月19日水曜日

「マーケティングで失敗しないために、絶対に欠かせない5つのポイント」とは?

12月5日(金)19:00~21:00に
志縁塾にて講座を行います。

「マーケティングで失敗しないために、
 絶対に欠かせない5つのポイント」とは?
『伝心マーケティング』入門講座(1)

興味のある方はこちらをご覧下さい。
http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/12/post_329.html

2008年11月11日火曜日

デザインフェスタ出展!










11月8日、デザインフェスタに出展しました。

楽しかったですよ。
ひと言で言えば、大学生と社会人の文化祭みたいなものです。

絵を書いている人たちや雑貨を販売する人
精巧なミニチュアの建物をつくる人など
デザインと名前のつくものなら何でもありです。

中には、背後霊を描きますとか、
三角の帽子を被ればパワーが湧いてくるとか
怪しい団体もありました。

そして、怪しい格好をした人たちは
たくさんいすぎて、
見ても驚かなくなりました。

■わしたまのブース
私達のブースは、以下の展示をしました。
・猫宮さん持参のかわいい猫の写真&写真集
・iwa-koさんのペットイベント講習の説明
・小太郎さんの絵本(2日ほとんど寝てないそうです)
・小太郎さんのリフォームの設計イラスト(絵が綺麗なので好評でした。)
・「コミュニケーションスキルアップ研究会」の展示(キノピ)
・わしたまの説明、経緯(SAYAPAPA)
・現在の各活動の写真(SAYAPAPA)

猫宮さんの猫の写真と、
小太郎さんのリフォームの絵が好評でした。

なんといっても
iwa-koさんのお子さんふたりが
書いてくれた絵のおかげで
背景がさみしいブースが明るくなりました。
ありがとう。


■次回はこんなことしたいなぁ
次回は展示するだけでなく、
そこでスコーキングを始めるとか、
なんらかの動きのあるものも
やってみたいと思いました。

また、出展している私達が
さらに楽しくできるような
そんなイベントも考えましょう。
楽しんだ者勝ちです。

デザインフェスタの振り返り会&
12月のチャレンジフェスタに向けて
話し合い&飲み会をしましょう。

11月19日新橋生涯学習センターにて、
わしたまメンバーのキノピさんが勉強会をするので
それに参加して、その中で次にやりたいことなど考えましょう。

※次回のデザインフェスタ募集が始まりました。
2009年5月16(土), 17日(日) 東京ビッグサイト西ホールにて
http://www.designfesta.com/news_blog/news/

SAYAPAPA

2008年11月9日日曜日

『ペットイベント・プロデューサー 入門講座』(11/26)

犬イベントのプロとマーケティングのプロによる
『ペットイベント・プロデューサー入門講座』

【対象】
ペットが好きな方
ペットのイベントに興味がある方
ペット業界で働きたい方

【アジェンダ】
1.事例紹介 マーケティング素人が
        やってみたペットイベントの結末
2.講義  『なぜマーケティングか』
3.実習  『イベント企画のワーク』」
4.まとめ  『イベント実施のポイント』

【習得できる内容】
1 .ペット好きのためのイベントを開催するための
    着眼ポイントを理解する!
2 .失敗しないため、すぐに使えるマーケティングのプロセスを理解する!
3.イベントを仕切るコツ(ファシリテーションスキル)

お申し込みは
 n.iwahara@gmail.com あてにお名前を教えて下さい。

日時 11月26日(水) 19:30~21:00
場所  すくらむ21「第4研修室」
    http://www.scrum21.or.jp/aboutus/access.html
    〒213-0001 川崎市高津区溝口2-20-1
    JR南武線「溝ノ口』、東急田園都市線「溝ノ口」駅下車 徒歩10分

【講師紹介】 ペットのイベント講師
岩原晋子 
二子玉川で運営していた犬猫のテーマパーク施設
「いぬたま」の管理会社役員を経て、
いぬたまサービス㈱ 代表

【講師紹介】 マーケティング講師
芝 弘泰
メーカーにて設計、事業企画を経て商品企画担当。
大手広告代理店の社員向けのマーケティング講座や
社会人向けのマーケティング講座が好評。

定員  8名   参加費 2,000円

お申し込み 
n.iwahara@gmail.com あてにお名前を教えて下さい。

※終了後、有志で1時間の懇親会あり。
参加者で割勘でおよそ3000円以内)

『チャレンジフェスタ2008』



チャレンジしている人が発表するイベントです。
      年齢/国籍/ジャンルは問いません。

募集内容や当日の内容について
11月24日までにBlogで発表します。

日時:12月14日(日) 15:15~17:15
場所: あいアイ館 (東横線「都立大学」より徒歩7分)
http://www6.ocn.ne.jp/~aiaikan/annaizu.htm
参加費:1000円(発表者、観覧者ともに)

なお、12月14日(日)は13:00~15:00に
同じ場所で「絵本コミュニケーション協会」の設立フェスタを開催します。
どちらも参加費1000円で、
両方参加する場合は、合計で1000円となります。

2008年11月7日金曜日

デザインフェスタ開催まで24時間をきりました。

デザインフェスタでの展示は
いよいよ明日となりました。

各プロジェクトのリーダーさんは
ラストスパートをかけて
頑張って下さい。

明日、会場で
展示物を見せ合うのを
楽しみにしています。

SAYAPAPA

2008年11月5日水曜日

デザインフェスタに出展

わしたまでは、8月から活動している
各プロジェクトチームと関係者の成果を展示します。

場所:東京ビッグサイト
わしたま出展の日時:11月8日(土)11:00~15:00

Q1.「デザインフェスタとは?」
http://www.designfesta.com/about/

Q2.「わしたまのブースは?」
4F C+1041
下記の図の「西4ホール」と書かれている「ル」のあたりです。
http://www.designfesta.com/jp/df/event/index.html
エスカレーターを上がって真っ直ぐ前進
一番先のブースです。

Q3.「わしたまの展示内容は?」
001.犬ともプロジェクト
新たな犬と人との交流のカタチを提案する。こちらはブレストのレポートです。
http://yumepr.blogspot.com/2008/09/001.html
002.友達100人プロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no003-by-yumiko.html
003.きっかけプロデュース
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/sooner8.html
004.絵本づくりプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no004_25.html
005.しゃべリングプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no005.html
006.「英語なら私に任せて!」になるプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/8-006.html
007.日本鍋協会設立プロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/8-007.html

その他
・猫ともプロジェクト(仮称)
 わしたまの勉強会に参加している猫の専門家さんによる展示です。
・絵本を広めようプロジェクト(仮称)
 
Q4.「連絡先は?」
 多くのブースがあり、分かりにくいので、
 当日会場で迷われたら、迷わす電話を下さい。
 080-3576-3405

・入場について
デザインフェスタの入場料は1000円です。
当日、受付でお支払い下さい。

・名刺をお持ち下さい。
お互いのしたいことを応援し合うご縁を作ることが出来る場所です

・また、イベントをする方は、
チラシやサンプル、アルバム式の説明書などを用意しましょう。
共感してくれる人と知り合う、またとない機会です。

SAYAPAPA

2008年11月3日月曜日

11月30日 『絵本のソムリエによる絵本セラピー』

『絵本のソムリエによる絵本セラピー』

「絵本のソムリエ」岡田達信さんが
世界中の膨大な冊数の絵本から選ぶ
実は奥が深い絵本を読み、
学びを深めましょう。

絵本のシンプルな絵とことばは、
作者が考え抜いて、厳選したエッセンスです。

悩んだときや、自分にとって転機のときに、
ヒントになる絵本に出会えるかもしれません。


日時:11月30日(日)13:30〜16:00
場所:あいアイ館 会議室 (目黒区) 
    東横線「都立大学」駅より徒歩7分
    「都立大学」は渋谷駅より各駅停車で10分です。
http://www6.ocn.ne.jp/~aiaikan/annaizu.htm

参加費:3000円(実習の材料費込み)

内容:
  ・絵本のソムリエ厳選の絵本読み聞かせ
  ・かんたんな絵本づくり(絵を書くのが苦手な方も大丈夫です。)
  ・リクエストにお応えして、絵本のソムリエが選んだ絵本を推薦

対象:下記のどれかに当てはまる方
   ・いつかは実現したい夢があるが、何をしてよいか分からない方
   ・解決したいことがあるが、方法が分からない方
   ・つい自己否定してしまう方。自己受容することにより、ありのままの自分で生活したい方
   ・絵本に関心のある方。
   ・自宅で気軽にリラックスできる方法を身に付けたい方
   ・いろいろな方と交流したい方
   ・厳選された絵本で、子供に読み聞かせをしたい方


■お申し込み講座事務担当の芝あてに
お名前をメールでご連絡下さい。
shibahiroyasu@gmail.com

申し込みとあわせまして、
「こういうときにオススメの絵本があれば紹介して欲しい。」
というリクエストも歓迎いたします。

2008年10月27日月曜日

国際協力・しゃべりんぐプロジェクトのBlogを新設しました。

http://syabering.blogspot.com/

楽しく国際協力をする活動です。
ご覧下さい。

2008年10月26日日曜日

デザインフェスタ出展の詳細

■デザインフェスタまで、
あと12日と間近になりました。
http://www.designfesta.com/jp/df/index.html

わしたまでは、8月から活動している
各プロジェクトチームと関係者の成果を展示します。

デザインフェスタ
出展の日時:11月8日11:00~15:00

・デザインフェスタでの鷲卵塾の場所:C+1041
下記の図の「西4ホール」と書かれている「ル」のあたりです。
http://www.designfesta.com/jp/df/event/index.html
エスカレーターを上がって真っ直ぐ前進一番先のブースです。

・分かりにくいので当日、4Fに着いて迷ったら電話を下さい。
080-3576-3405

・入場について
入場料は1000円を、当日、デザインフェスタ受付でお支払い下さい。

・名刺をお持ち下さい。
お互いのしたいことを応援し合うご縁を作ることが出来る場所です。

・また、イベントをする方は、
チラシやサンプル、アルバム式の説明書などを用意しましょう。
共感してくれる人と知り合う、またとない機会です。

・デザインフェスタについて詳細
http://www.designfesta.com/jp/df/about/index.html

SAYAPAPA

2008年10月21日火曜日

【8つの質問】001.犬ともプロジェクト 

【Q1】プロジェクトの内容又は方向性や分野は?

ペットビジネス予備軍、進化したい人向けに
「これはいただきっ!」
といっていただけるセミナー&勉強会を開催。

イベント企画塾、
「やりたかった」ことを「やってみる」そして「その結果」まで
を応援する

マーケティング要素を入れつつ「知識のお勉強」ではなく
世間にチャレンジする「勇気」をひきだすという方向で進む


【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。
(ニックネーム又はMixiネームで)
    iwa-ko

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、変えたい状況は?

最初は自分セミナーからやってみる
自分を整理することからはじめる。
自分の何を話せば役に立つのだろうか?

【Q4】その何が問題ですか?又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?

自分で考えていると、自分視点での内容になる。
聞き手の満足度を得たい。

チャレンジすることでそれまでみえなかったものが見えるようになった。
自分視点のイベント企画は失敗か継続しない。
事業者としては「知識」+「企画力」「行動力」を持った人材がほしい

立上げパワーを共有することで人(社会)の役に立ちたい。


【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたらどういう状態になること
が理想ですか?

松下政経塾ならぬ
ペットイベント企画塾生が社会で活躍している

【Q6】それができたとしたら、あなたにとってどういう意味がありますか?

志の高い人間達と知り合える。
勉強になる。
楽しみが増える。
役に立ったかもと体験できる
相手視点に自分の身をおける

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
そして、不利な材料があるとしたら何ですか?

■有利な材料
これまでの経験は話しができる。
企画で役立つ手法がわかってきた
専門学校を知っている。
店舗を知っている。
現役商品企画の人間を知っている
企業の企画担当を知っている。

■不利な材料
とくになし

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、
期限をつけて書いて下さい。
そして、逆にその目的のために
敢えてしないことを3つ挙げてください。

すること (期限)
1.セミナー開催  11月14日
2.専門学校生・先生に何がしたいのヒアリング 11月30日
3.セミナー&勉強会開催  12月30日

しないこと
1.新アイディアにいかずに 3つことに集中する

iwa-ko

2008年10月20日月曜日

デザインフェスタまで18日

デザインフェスタ出展まで18日となりました。
2週間と4日、あっという間です。

デザインフェスタで出展するもの、
つまり成果物を今決めて、
それをカタチにしましょう。

今、カタチにすれば
デザインフェスタで、
次のステージへの
「きっかけ」を得ることができます。

まずは、成果物を具体的に決めて
宣言してしまいましょう。

例えば:
活動しているイベントのA4の写真3枚と
次回のイベントの参加者募集チラシ200枚
など

SAYAPAPA

10月18日 日本鍋協会・設立パーティー開催しました!





11月18日みなさまのご協力により、
日本鍋協会の初回を楽しく
スタートすることが出来ました。

特に料理上手なお二人のおかげで
予想以上に美味しい鍋になり、
鍋をつつきながらの話が弾みました。

■牡蠣の土手鍋のレシピです。
http://season.nifty.com/winter/nabe/recipe/kaki.html

■次回
同じ鍋をつついて、楽しくお話しする日本鍋協会、
次回は11月下旬に企画します。
次回は告知を早めにしますので、人数が増えると思います。
その前に、スカイプ鍋を行う予定です。

■鍋SNS
今作っていますので、
出来ましたらご連絡します。

■会計報告
収入)
 会費2000円×4名=8000円

支出)
食材費 4791円
会場費 1080円

繰越) 2209円
繰越金が貯まったら
鍋をするのに必要な土鍋などを購入しましょう。

持越し品)
・料理酒
・みりん
・西京味噌
・八丁味噌
・砂糖

SAYAPAPA

『スコーキング』体験講座 【志縁塾モーニングサロン】

【志縁塾モーニングサロン】
朝のひと時を、大谷由里子さんと一緒に学びの時間にしてみませんか?


今回のテーマは、

「実は、大手メーカー商品企画マンが使っているノウハウ、
『スコーキング』体験講座」

スコーキングとは、
マーケティングにも社会貢献活動にも役に立つ、
アメリカのNPOが活用しているグループコーチングの手法です。


■内容

①スコーキング
自分の抱えている問題や目標について、
自分と全く違う角度から質問し合うことにより、
その真の原因や自分が本当に望んでいることを
明確にしていきます。

②プランニング
スコーキングで明確になった内容について
積極的3日坊主をすることにより、
より望ましい方向へ自分を導きます。

■こういう方へ

・悩みがあるが、解決方法が分からない。
・やりたいことがあるが、なかなか進まない。
・グループやチームで問題解決に取り組むスキルを身に付けたい。
・人の意見を広く聞いて選択肢を増やしたい。

・マーケティングや社会貢献活動に関心がある。
・アメリカのNPOがどんな手法を使っているのか興味がある。
・コーチングに関心がある。


■講師プロフィール
芝 弘泰

<仕事>
メーカー勤務9年。商品企画担当。
分析やデーターだけでなく、
お客さん候補の方の気持ちを知ることを
大切にしてマーケティング活動をしている。

<社会貢献活動>
わしたま『鷲卵』責任者
公開勉強会、コース、プロジェクトの3つで
挑戦のはじめの一歩を応援するボランティア任意団体。
「挑戦する方法を知っていれば、仲間がいれば鷲のように大空に羽ばたける」
という想いから、わしたま『鷲卵』という名称になりました。
Blog http://yumepr.blogspot.com/

<余暇活動>
日本鍋協会会長
・鍋を囲んで楽しくお話しする。オフ会重視。
・家庭の鍋や旅先で食べた鍋など美味しい鍋を紹介し合う。
 10月20日(水)SNS開設予定

<メルマガ>
『仕事を辞めずに、社会貢献するための今日のひとこと』
日々、少し視野を広げることで、
自分の力を人のために役立てることができます。
そのコツを紹介していきます。
http://archive.mag2.com/0000273812/index.html

◆詳細◆
【日 時】:2008年10月29日(水)7:15~8:15
                     ※開場7:00、完全解散8:30

【場 所】:志縁塾セミナールーム『ふらっと』
http://www.shienjuku.com/about/map.html
     都営地下鉄・浅草線 宝町 徒歩1分 A6出口

     営団地下鉄・銀座線 京橋 徒歩3分 4番出口

     JR東京駅(八重洲口)  徒歩10分

     <住所:東京都中央区京橋2-11-5 パインセントラルビル2F>

【参加費】:1,000円

【お申し込み】shibahiroyasu@gmail.comへお名前を教えて下さい。

2008年10月18日土曜日

キャットカフェで公開勉強会 猫好きの方、キャットカフェに興味がある方に

『公開勉強会@キャットカフェRIEN』

■内容
★猫カフェ等ペットビジネスをはじめたい方、
  そして、かなえたい夢がある方がはじめの一歩を踏み出せるような勉強会です
★かなえたい夢の大きさは、起業など大きな目標でも、
 身近な小さい目標でも、10月23日はその「はじめの一歩」となります。
http://www.rien222.com/cafe/event/event53.html

■10月23日(木)  19:15〜21:15
 大井町線尾山台より徒歩10分 
 http://www.rien222.com/cafe/event/event53.html
■参加費2000円 

■アジェンダ
19:15 勉強会開始
        ・もやもやしている問題を明確化するためのワーク
        ・同じ努力で、最大の成果を上げるためのワーク(3日以内の行動)
20:15 5分休憩
        ・ずっとやりたかったことをできるようになるためのワーク
        ・プロジェクト活動報告&たすけあいカード
21:15 終了(飲みたい方はカフェで22:00頃まで)

猫好きの人も、キャットカフェに興味がある人もご参加下さい。
かわいいネコがお待ちしています。

■お申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。

2008年10月16日木曜日

現在進行中のプロジェクト

現在進行中の8つのプロジェクトを紹介します。

プロジェクト立上げ時の宣言、
「8つの質問」をご覧下さい。

001.犬ともプロジェクト
新たな犬と人との交流のカタチを提案する。こちらはブレストのレポートです。
http://yumepr.blogspot.com/2008/09/001.html
002.友達100人プロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no003-by-yumiko.html
003.きっかけプロデュース
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/sooner8.html
004.絵本づくりプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no004_25.html
005.しゃべリングプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/08/no005.html
006.「英語なら私に任せて!」になるプロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/8-006.html
007.日本鍋協会設立プロジェクト
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/8-007.html
008.絵本探検プロジェクト(立ち上げ中)

SAYAPAPA

【8つの質問】 007.日本鍋協会設立プロジェクト

【Q1】プロジェクトの内容又は方向性や分野は?
    鍋を囲めば皆平等の精神に基づき、鍋奉行はもちろん、
    鍋将軍、アク代官、待ち娘も鍋を囲んで楽しくお話しする。

    いろいろなところで囲んでいる鍋やそこの雰囲気を写真で撮り、連絡し合う。
    郷土で美味しいなべや、家庭に伝わる鍋、
    旅行先で見つけた鍋を鍋マップに掲載する。

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。(ニックネーム又はMixiネームで)
SAYAPAPA

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、変えたい状況は?
    コミュニケーションが少なくても生活できる
    携帯電話やメールが流行り、対面でのコミュニケーションの機会が減る人もいる
    貧乏な学生のときに比べて、社会人になり少しは余裕ができた今の方が
    鍋を囲んで楽しくお話しすることが、少なくなっている。

【Q4】その何が問題ですか?又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?
    コミュニケーションが少ないとさびいしい。
    コミュニケーションは、量が大切。
    なんでもないことでも話すことで、気持ちを整理できたり、
    元気になったりすることができる。 
    鍋を囲んで、楽しく話そう。

【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたらどういう状態になることが理想ですか?
    巨大鍋を石原プロ軍団につくってもらう。
    美味しい鍋マップと携帯の位置検出機能を連動して楽しい鍋マップをつくる(←できそう)
    それぞれの地方で自慢の鍋を紹介し合う鍋甲子園開催。
    それぞれの国の自慢料理で紹介し合うNABEワールドカップ

【Q6】それができたとしたら、あなたにとってどういう意味がありますか?     
    楽しい輪が広がる。楽しい仲間が増える。
    結果として楽しくすごす時間が増える。

    鍋にもよるが、研究すれば健康にもよい鍋を選ぶことが出来る。

    鍋を通して人と知り合い、各地に興味を持ち関心が広がる。

    自分も含め、普段は接点のない人同士が鍋を囲んで
    和気藹々とお話しする場を作ることができる。
    そのような場があると、お互いの何気ない話の
    中からいろいろなことが生まれてくる予感がする。

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
 
■有利な材料
    日本人は鍋好きな人が多い。私の周りは特に多い。 
    公共で料理をすることが出来る場所がある。
 
■不利な材料
    特にない

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
   そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。

すること (期限)
 1.鍋協会設立パーティ(10/18 )
 2.鍋SNS作成(10/20 )
 3.鍋マップ作成(11/5 )

しないこと
 1.バーベキュー(ウソ、やります)
 2.特になし
 3.
SAYAPAPA

【8つの質問】 006.「英語なら私に任せて!」になるプロジェクト

【Q1】プロジェクトの内容又は方向性や分野は?
3ヶ月後には英語の電話がかかってきたときに
      「英語なら私に任せて!」と言えるようになる。
      電話の他、会議、スピーチについても周到な準備をする。

      但し、知識を増やしたり、単語を増やすようなことは、
      3ヶ月では現実的でないので
      「聞く、話す」ための筋肉を鍛えるという方向で進む。      

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。(ニックネーム又はMixiネームで)
   SAYAPAPA
YUMIKO

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、変えたい状況は?
     英会話教室には行ったことがあるし、会社の英語の研修はたくさん受講した。
     また、英会話の本はたくさん買ったし、英語のDVDも見た。
     それでも、いざ使う場面になるとなかなか聞きづらい、話しづらいのはなぜだろう?
     聞く、話すために必要な練習をしていないだけではないのか。

【Q4】その何が問題ですか?又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?
     いくら勉強しても、しっかり聞ける、よどみなく話せるという状態に近づかない。
     努力が徒労に終っているように感じて、なかなか続かない。
     知識は増やさずに、今の知識を最大限に活かせるような英会話の筋トレをしたい。
 
【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたらどういう状態になることが理想ですか?
     英語を話す友人をたくさん作り、飲みながら会話する。
     英語を話さなくてはいけない場所に自分で行き話せるようになるまで帰らない。
     プレッシャーのかかる英会話の筋トレを効果的にすすめる。

【Q6】それができたとしたら、あなたにとってどういう意味がありますか?     
     情報源が増える。楽しみが増える。
     英語を話す友人が増える。
     急に英語を使う場面でも、あわてずに済み、内容に集中できる。
     英語を避けなくてもよくなり、自分の望む場所で活動できる。

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
そして、不利な材料があるとしたら何ですか?

■有利な材料
     試行錯誤を繰返しながら、役立つ勉強方法が分かってきた。
     英会話カフェなどを知っている。
     英語が得意な友人が多い
     カナダ人の先生にマンツーマンで習っている。
     ビジネス英語の特訓に来月から参加する予定。
 
■不利な材料
     時間的に英語を話す場に行く機会が少ない。
     日本で仕事しているときには英語はEmailで済ますことが多い。
     セミナーや勉強会などで時間を使ってしまう。

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
   そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。

すること (期限)
 1.TOPIC999を完成し、英語で話せるようになる(11/30 )
 2.シャッフルトレーニング1冊完了。そこに載っているほぼ全ての文を一瞬で英語に換えられるようになる(11/30 )
 3.速聴 3.5倍でほとんどの英語を聞けるようになる。(11/30 )

しないこと
 1.セミナーに出すぎず、英語を練習する機会を多くつくる
 2.ひとりで練習する量を決めて、それ以上は仲間と一緒にする時間を大切にする
 3.英語を練習すると構えすぎず、普段、メールを書くのと同じくらいの気軽さで続ける

SAYAPAPA

『絵本のソムリエによる絵本コーチング』



『絵本のソムリエによる絵本コーチング』

「絵本のソムリエ」岡田さんが
世界中の膨大な冊数の絵本から選ぶ
実は奥が深い絵本を読み、
学びを深めましょう。

絵本のシンプルな絵とことばは、
作者が考え抜いて、厳選したエッセンスです。

悩んだときや、自分にとって転機のときに、
ヒントになる絵本に出会えるかもしれません。


日時:11月1日(土)15:00〜17:30

参加費:3000円(実習の材料費込み)

内容:
  ・絵本のソムリエ厳選の絵本読み聞かせ
  ・かんたんな絵本づくり(絵を書くのが苦手な方も大丈夫です。)
  ・リクエストにお応えして、絵本のソムリエが選んだ絵本を推薦

対象:下記のどれかに当てはまる方
   ・いつかは実現したい夢があるが、何をしてよいか分からない方
   ・解決したいことがあるが、方法が分からない方
   ・つい自己否定してしまう方。自己受容することにより、ありのままの自分で生活したい方
   ・絵本に関心のある方。コーチングに関心のある方
   ・自宅で気軽にリラックスできる方法を身に付けたい方
   ・いろいろな方と交流したい方
   ・厳選された絵本で、子供に読み聞かせをしたい方


■お申し込み講座事務担当の芝あてに
お名前をメールでご連絡下さい。
shibahiroyasu@gmail.com

申し込みとあわせまして、
「こういうときにオススメの絵本があれば紹介して欲しい。」
というリクエストも歓迎いたします。

講座関連キーワード:
 絵本、コーチング、心理学
 癒し、リラックス、たまには子供に戻ってみる、
 自己、自己啓発、自己実現、自己否定、自己受容、
 夢、問題、解決、創作、交流、ソムリエ
 神奈川、横浜、港北、菊名
 

英会話・モーニングカフェ 朝の時間を活用したい方に(2)

■ 10月31日(金)英会話モーニングカフェ
  AM7:15〜8:00 
  参加費 コーヒー代など実費のみ
  003.友達100人プロジェクトによる企画です。 
  イギリス留学経験のある女性2人が企画しています。
スタバ渋谷マークシティ店
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0101&lang=ja

英語を気軽に話す場がないと思ったことはありませんか。
英会話学校は高いし、グループレッスンはあまり話せない。
発音が下手でもいいから、日本人同士でもいいので、
まず、話すことから上達が始まります。
もちろん、上級者は、上級者同士で話すこともできます。

■お申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。

SAYAPAPA

2008年10月14日火曜日

志縁塾にて、「スコーキング」習得の朝講座 朝の時間を活用したい方に(1)

朝起きるのはつらいですが、
参加するとさわやかな一日が始まります。

朝の時間を有効に活用して
学びを深め、同時に交流を広げていきましょう。

■10月29日(水)志縁塾モーニングサロンにて講演
 浅草線宝町
 AM7:15〜8:15 「スコーキング」 参加費1000円  
 コーチングに興味がある方、NPOに関心がある方、マーケティングに興味がある方
 http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/10/post_287.html

SAYAPAPAが企画して月に1回、
志縁塾にて朝のセミナーをさせて頂いています。

大谷由里子さんと知り合い、
朝から大谷さんの元気を浴びて
元気に一日を過ごしませんか。

■お申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。

SAYAPAPA

日本鍋協会設立パーティ

そろそろ鍋の季節ということで、
楽しく鍋をしましょう。

■10月18日(土)日本鍋協会設立パーティ
          &マーケティングに役立つDVD上映会
 菊名地区センター  調理室
 13:30〜16:30   参加費実費2000円(会場費と材料費を割り勘)
http://www18.ocn.ne.jp/~kikuna/sisetuannai.html

■お申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。

「こんな鍋をしてみたい」
「この鍋、美味しいよ」
というご連絡をお待ちしています。
上記までメールをお願いします。

当日は日本鍋協会の立上げに伴い、
全国鍋MAP作成のご案内と
鍋協会のSNSの説明もします。
この冬は鍋友をつくりましょう。

そして、
マーケティングに役立つDVDを上映します。
内容は来てのお楽しみです。

マーケティング専門のSAYAPAPAが
オススメするDVDです。
これを見ると、やりたいことに
一歩近づけるかもしれません。

SAYAPAPA

10月の公開勉強会

わしたまに一度だけ参加してみたい人も、
メンバーでもどなたでも参加して頂けます。

マーケティングやプロジェクトの初歩を学びたい方、
いろいろな人と知り合いたい方
何かしたいけどやり方が分からない方は気軽に参加して下さい。

内容は、参加される回により異なります。
インタビュー、スコーキング、ステッピングなど
わしたまのノウハウを公開します。
ご自分の学びのために役立てて下さい。

■10月5日(日)終了

■10月17日(金)公開勉強会@新橋生涯学習センター 304号室
18:30〜20:30  参加費500円
http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html

■10月23日(木)公開勉強会@キャットカフェRIEN 
 大井町線尾山台より徒歩10分
 19:15〜21:15         参加費2000円  
 http://www.rien222.com/cafe/event/event53.html

23日はキャットカフェで勉強会です。
猫好きの人も、キャットカフェに興味がある人もご参加下さい。
かわいいネコがお待ちしています。


2008年12月まで毎月2回勉強会を開催してきます。

■お申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。


SAYAPAPA

デザインフェスタまでのスケジュール

デザインフェスタまでのスケジュールです。
それぞれの、詳細は後ほどUPします。

■どれもお申し込みは、
shibahiroyasu●gmail.com
までお名前を教えて下さい。
 (●を@に変えて下さい。)

ご不明な点は、
上記の同じメール宛てに気軽に聞いて下さい。


■10月17日(金)公開勉強会@新橋生涯学習センター 304号室
18:30〜20:30  参加費500円
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/10.html
場所
http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html

■10月18日(土)日本鍋協会設立パーティ
          &マーケティングに役立つDVD上映会
 菊名地区センター  調理室
 13:30〜16:30   参加費実費2000円(会場費と材料費を割り勘)
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/blog-post_4644.html
場所
http://www18.ocn.ne.jp/~kikuna/sisetuannai.html

■10月23日(木)公開勉強会@キャットカフェRIEN 
 大井町線尾山台より徒歩10分
 19:15〜21:15         参加費2000円  
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/10.html
場所など詳細
 http://www.rien222.com/cafe/event/event53.html

■10月29日(水)志縁塾モーニングサロンにて講演
 浅草線宝町
 AM7:15〜8:15 「スコーキング」 参加費1000円  
 コーチングに興味がある方、NPOに関心がある方、マーケティングに興味がある方
 http://yumepr.blogspot.com/2008/10/blog-post_8981.html
場所など詳細
 http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/10/post_287.html

■ 10月31日(金)英会話モーニングカフェ
  スタバ渋谷マークシティ店
  AM7:15〜8:00 003.友達100人プロジェクト 
  参加費 コーヒー代など実費のみ
  イギリス留学経験のある女性2人が企画しています。
http://yumepr.blogspot.com/2008/10/blog-post_8981.html
場所
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0101&lang=ja

■11月1日(土)絵本コーチング
 菊名地区センター 和室
 15:00〜17:30 大井町線菊名駅より徒歩6分  参加費3000円
http://www18.ocn.ne.jp/~kikuna/sisetuannai.html

■11月5日(水)デザインフェスタ出展準備
 大倉山記念館第4集会室
 19:00〜21:00

■11月8日(土)デザインフェスタ出展
 東京ビッグサイト
 AM11:00〜15:00
 http://www.designfesta.com/jp/df/index.html

SAYAPAPA

2008年10月9日木曜日

30日をきりました 「11月8日(土)デザインフェスタでの成果発表」まで

「11月8日(土)デザインフェスタでの成果発表」まで
30日をきりました。

それぞれのプロジェクトのリーダーさんは、
何を発表するのか、成果物から決めていきましょう。

A4の紙に「こんな風にしたい」というものを
実際に書いてみると
はかどり方が全く変わってきます。

ひとつのプロジェクトでA3用紙3枚までの
広さを使えるようにします。

チラシをつくるもよし、一芸を披露するもよし、
メンバーを募集することもできます。

SAYAPAPA

2008年10月8日水曜日

自分に期待している!

 犬ともプロジェクトのiwa-koです。


 すてきなお話しが聞けたので
 シェアーしたいと思います。

 私と同じ歳のときに
 シングルになったことがきっかけで
 起業して20年弱という
 女性社長に1年ぶりにお会いしました。

 あまりにいつも素敵な方なので

 心がけあるんですか?

 と、聞いてみました。

 にこやかに

 自分に期待しているの。
 もっと、できるぞ。まだ、できるぞってね。

 と、教えてくださいました。

 はあー。

 波乱万丈の人生を送られている大先輩女性
 お仕事の手腕もお見事であったりします。


 20年後の自分に
  期待したいものです。

2008年10月6日月曜日

わしたまのコースが2つ成立しました!

みなさま

わしたまのコースが2つ成立しました!

1.自分探求科 『自己啓発コース01』
   Oさん、キノピさん、Kさん

2.自分探求科 『自己実現コース01』
   Fさん、iwa-koさん、小太郎さん

まず、一度集まって第1回の顔合わせと
カリキュラム作りをします。

その際に、メンバーの話を聞いて
意気投合すれば、カリキュラム作りに進みます。
自分の方向性と違うと思えば、見送りにすることもできます。

それぞれのコースのメンバーとなった方には
別途連絡いたします。

また、このコースなら参加したいという方の
申込みも随時受け付けています。

2008年10月5日日曜日

勉強会は初心にかえる

 犬ともプロジェクトのiwa-koです。

 毎度のことながら
 勉強会は質問するもされるも
 自分の頭のなかが整理されていくのが実感できます。

  初心にかえる。
  スタートと今とのギャップがある。
 自分で足りていなかったことに気付き
  そこを補強していくように意識づけできる。

  勉強仲間も意識の高いかたばかり、
  よい刺激もらって、
  明日につなげるぞ〜!!


  ありがとうございました。

  鍋協会・・・・・楽しみ!

2008年10月3日金曜日

10月5日(日) わしたま『鷲卵』公開勉強会

わしたま『鷲卵』公開勉強会を
下記のように開催しますので、
ご興味のある方は、気軽にメールへご連絡下さい。
shibahiroyasu@gmail.com

日時:10月5日(日)13:00~16:30

場所:「すくらむ21」の第一研修室
    南武線・田園都市線「溝の口」より徒歩10分。
http://www.scrum21.or.jp/aboutus/access.htm

内容:

「ステッピング」を中心に
自分自身のやりたいことについて、 考えていきます。

「ステッピング」とは、
やりたいこと までのステップを適切に設定し、
具体的にイメージする&数値化することにより
無理なくできてしまう自分になるワークです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商品企画専門 SAYAPAPA

わしたま『鷲卵』
2008年10月1日、はじまりました!
 http://yumepr.blogspot.com/

日本鍋協会
 10月15日SNS開設予定
 
メールマガジンを始めました。
『仕事を辞めずに、社会貢献するための今日のひとこと』
http://archive.mag2.com/0000273812/index.html

2008年10月2日木曜日

『あんこが恋しいのは年齢か???』

最近、ケーキより和菓子が食べたくなる。
特に夕食後、一口サイズにあんこものがほしくなる。

で、外出すると和菓子に目がいく。
先日、行商のおばあちゃんが駅の構内で
うっていた
「よもぎもち」
買ってしまった。

仕事に行く前なのに、
そんなときの購買欲は150%。
迷いなく、おばちゃん1こ、ちょうだい。

ケーキ屋さんの前を通りかかっても
気にならない。
喫茶店にはいってもケーキセットではなく
コーヒー。

でも、あんこ系は
ひかれる。

あんこ研究会でもつくろうかしら。


iwa-ko

2008年9月29日月曜日

読書交流会

昨日は高輪区民センターで「読書交流会」を行いました。メールをみて参加してくれた女性2人と私(玉石)と芝さんの計4人というこじんまりとした会でしたが、その分、個々がじっくり話ができてよかったです。参加いただいたお2人は偶然にも旅行好き、英語を自主的に勉強しているなど共通点が多く、紹介したい本の著者(浅見帆帆子さん)まで同じだったことには驚きでした!

本の紹介は①どんな内容の本で、②どうして好きで③お勧めのポイントは何かをそれぞれが挙げました。

また、本の紹介の後はスコーキングというアメリカで行われているコーチングを芝さんが紹介してくださり、実際にやってみました。
スコーキングとは

円になって座り、それぞれが紙を用意します。

紙の真ん中にそれぞれが困っているこ、解決したい悩みを1つ書いて時計周りで隣の人に回します。

隣の人の紙を受け取り、その人が悩みを解決するのに貢献する質問を1つ書いて、更に時計周りで隣の人に回します。

更に別の人にも悩みが解決できるような質問を1つ書いて隣に回します。

自分の用紙が自分の所に戻ってきたら書いてもらった質問に答えます。

そして更に隣の人に回し、回ってきた紙に新たに質問を書きます。これを4回繰り返します。(3人から4回質問を受ける)


ゲーム感覚でできるスコーキングは面白く、私もどこかでやってみようと思いました。

今回の読書交流会から学んだこととしては
●告知には最低1カ月間が必要
●集客メールはキャッチーなタイトル、分かりやすい内容が必要
●英会話、英語をテーマにした交流会の方が多くの人が集まりやすいのでは?

と、いうことでこれを反映して次回は10月24日(金)7時30分から40分間で朝食をしながらの英語での交流会を都内某所(未定)で行います!

2008年9月26日金曜日

スケジュール(概要版)

12月までのスケジュールの概要です。
詳細が決まり次第、
イベントごとにこのBlogにてご案内致します。

<公開勉強会>
10月は鷲卵が開塾しますし、
11月8日にデザインフェスタ出展がありますので、
いつもより多めに公開勉強会があります。

いつも多めの公開勉強会&3日の行動計画の組合せで、
短期間で目標をカタチにすることができます。

目標をカタチにしたい方にはチャンスと思いますが、
個人のご予定もあると思いますので、
ご自分のペースで参加して下さい。

・10月1日(水) 18:30~20:50大倉山記念館(東横線大倉山駅)
          参加費500円
・10月5日(日) すくらむ21(溝の口駅徒歩)          
          参加費500円
           午前の部 9:30~12:00、午後の部 13:00~16:50
・10月17日(金) 19:00~21:00 新橋生涯学習センター(JR新橋駅)
          参加費500円
・10月23日(木) 19:15~21:15 わしたま勉強会@キャットカフェRIEN
          参加費2000円
・10月26日(日) 会場未定 デザインフェスタ出展準備
           午前の部 9:30~12:00、午後の部 13:00~16:50
・11月 5日(水) 会場未定 18:30~20:50 参加費500円
・11月23日(日) 会場未定 参加費500円
           午前の部 9:30~12:00、午後の部 13:00~16:50

鷲卵塾についての短めの説明をして、
ご質問、ご意見を頂く時間も設けます。

<イベント>
・9月28日(日)10:00~13:30
        『読書の秋♪本を紹介し合う交流会』白金高輪
           参加費500円、ランチは各自実費(1000円程度)

・10月15日(水)19:00~21:00 SEOセミナー&勉強会 
   @秋葉原PCボンバー会議室  
     500円(勉強会に近いセミナーのため)

<スリッパ公開講座> 
全員スリッパ持参で、気楽に受講する講座です。
・11月1日(日) 15:00~18:00 絵本づくり体験講座  
     受講料5000円(材料費込み)
・12月6日(土) 時間・会場未定 伝わる!ボイストレーニング講座
     受講料3000円(2時間)

<発表イベント>
11月8日  デザインフェスタ出展
12月14日 鷲卵コレクション2008

SAYAPAPA

2008年9月25日木曜日

004絵本プロジェクトより:「絵本談義始めました」


「絵本を作ろう」プロジェクトリーダーの小太郎です。
 
先日、第一回絵本談義を行いましたので
ご報告をいたします。
 
渋谷の某有名歌手の父が運営するお店で
絵本好きや絵本を作りたい人達が集まり
好きな絵本の話やどんな絵本を作りたいか
などを皆で語り尽くしました。
 
絵本のソムリエさんによる絵本の朗読が始まった瞬間、
まわりは静まりかえり彼の声と私のシャッターを
切る音だけがぐるぐると店内を駆けめぐりました。
 
ソムリエの絵本を読む声にいつしか引き込まれ
みな童心に帰ったのは言うまでもありません。
私はしばらく戻れなくなっていました。
 
 
興奮冷めやらぬまま約束の時間となって
しまいましたので皆いったん外へ
 
その後も名残惜しく記念撮影とハグをして
解散となりました。
 
とても充実した3時間弱の出来事でした。
 
 
ご参加の皆様、ありがとうございました。
 
 
もちろん第二回絵本談義も行いますのでお楽しみに。
こちらのブログでお知らせいたします。
 
 
小太郎
 
 
 

電通若手のマーケティング勉強会で講義をしました。

いつもお世話になっている
清野裕司先生より招待して頂いて、
電通若手のマーケティング勉強会で講義をしました。

内容は商品企画の流れと、
その中で商品企画担当者として
大切にしていることです。

普段考えていることを、
絵や言葉にすることによって、
自分の頭の中を整理できました。

また、講義後に、
ブレスト風に今後考えられるアイデアについて
意見を出し合ったのが刺激になりました。

そして、みなさんから、
知恵を絞って新しいライフスタイルを提案したいという
気持ちがビシビシ伝わってきました。

次世代の広告業界を引っ張っていくみなさんに、
大きい試練が降りかかりますようお祈りしています。
試練が大きければ大きいほど、大きく成長できますから。

私も、自分の分野で全力で試練を見つけて、乗り越えます。
異なる業界ですが、共に学び合いましょう。

SAYAPAPA

脱!馴れ合いの会

SAYAPAPAです。
メールマガジン「まぐまぐ」の創業時の社長、
木島 真さんの講座の後、
飲む機会があり、深酒しました。

お話して感じたことは、
まだまだ自分が甘いということです。

馴れ合いの会を脱して、
自分がサポートしたい人を
全力で応援する塾にします。

ということで、
鷲卵塾も「仲良しクラブ」から
次の段階、
・人の話をとことん聞く
・自分と向き合う
・不特定多数の人への自分の取り組みの影響を本気で考える
というところを意識しましょう。

2008年9月18日木曜日

【ご案内】 9月28日と10月1日のイベント

9月28日と10月1日のイベントについて
ご案内します。

お申し込みの際は、参加したいイベント名を
メールして下さい。
shibahiroyasu@gmail.com 芝

【9/28(日)AM10:00~】 『読書の秋♪本を紹介し合う交流会』(白金高輪、
参加費500円)
 京都から東京に、初めて引っ越してきたミリーさんが、
 「東京の人たちと仲良くしたい。」との想いから企画しました。
http://yumepr.blogspot.com/2008/09/blog-post_17.html

【10/1(水)AM7:15~】 大谷由里子さんの講演(志縁塾モーニングサロン、宝町、参加費1000円)
 吉本興業で、横山ヤスシのマネージャーをされていた大谷由里子さんが、
 9月24日のニューヨーク講演を終えて、そのお土産話や
 人前で話すときのコツなどを教えてくれます。
 コミュニケーションスキルをアップしたい方や自己啓発に興味がある方向け。
http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/10/post_319.html

【10/1(水)PM6:30~】 鷲卵塾平日交流会(大倉山記念館第4集会室、参加費500円)
交流会に参加するメリット
・名刺交換と意見交換をしやすい進行により、人脈が広がります。
・参加者で2人ずつペアを組んで話し合い、質問をし合うことにより、
 問題を明確にし、無理なく成果を上げることができます。
・3日以内に行動するためのノウハウにより、実行力が上がります。

※10月2日以降の交流会は後ほどお知らせします。

2008年9月17日水曜日

10月1日より鷲卵塾<わしたま>はじまります。



Q.鷲卵塾<わしたま>とは? 
A.セミナーとプロジェクトで
  挑戦のはじめの一歩を応援します。

Q.なぜ鷲卵<わしたま>? 
A.チャレンジの方法を知らない、
 一緒に挑戦する仲間がいない人が多いので、
 「知っていれば、仲間がいれば鷲のように大空に羽ばたける」
 その想いからです。

Q.小さなチャレンジ応援プロジェクトとの違いは?
A.意気投合した仲間で
 プロジェクトチーム活動をしていくのは変わりませんし、
 ボランティアベースというのも同じです。
 在籍について費用もかかりません。

 各コースに集まる同期がいますので、
 仲間募集、意見交換、交流会など
 プロジェクトチーム活動をよりしやすくなります。
 また、各コースごとに相応しい講師による講座を設定します。

 ぼんやりと夢をカタチにというよりも、
 もう少し具体的な分野に関心がある人たちで話し合ったほうが、
 3ヶ月という短い時間に得るものが多いと考えられるため、
 今回鷲卵塾<わしたま>を開塾しました。

【費用】セミナーに参加する場合のみそのセミナーごとに受講料を払います。
     高額なセミナーは鷲卵塾<わしたま>の主旨には合わないので、
     通常のセミナーは2時間3000円が基本です。
     その他、勉強会・交流会は主催者により500円~1000円です。
     (会場費実費など)

あなたは、どのコースに関心がありますか?
4つの科があり、それぞれの科に
3~5つのコースがあります。

希望のコースを選択して下さい。
その先に仲間がいます。

参考のため、申し込みでなくて結構ですので、
第1希望と第2希望を教えて下さい。

他に「こんなことに興味があるんだけど、
    コースを作って欲しい」という方も歓迎します。

【鷲卵塾<わしたま>の実践科とそのコース】

■自分探求科■
『自己啓発コース』
   積極的態度、行動力、セルフコントロール、
   集中力、決断力、思考法、問題解決能力を磨きたい方
『コミュニケーションコース』
   感情を互いに理解しあい、意味を互いに理解しあう能力や
   感情面に気を配って、意味をわかちあい、
   信頼関係を築いてゆく能力を磨く。
『自己実現コース』
   自分の能力・可能性を発揮し、社会や他の人にも貢献する
   創作的活動や自己の成長を促したい方

■社会貢献科■
持っている力を社会や困っている人のために使いたいという方
『地域貢献コース』
『国際貢献コース』
『環境ボランティアコース』
『農業・食育児コース』
『教育コース』

■起業準備科■
起業の準備が10あるとしたら0~1までをサポートし合います。
2~10はオススメの起業支援団体を紹介します。
『社会起業コース』
『女性起業コース』
『週末起業コース』
『学生起業コース』

■プロデューサー科■
イベントをしたり、出版をするだけでなく、
その影響まで考えて、企画を立案、実行したい方
『書籍出版コース』     (書籍を出版したい人を応援する)
『写真展、絵画展コース』 (写真展、絵画展を開催したい人を応援する)
『雑貨、小物コース』    (雑貨、小物に関わる仕事をしたい人を応援する)
『クッキングコース』     (料理に関わる仕事をしたい人を応援する)
『ペットコース』        (ペットに関わる仕事をしたい人を応援する。犬卵塾、猫卵塾) 

『読書の秋♪本を紹介し合う交流会』

『読書の秋♪本を紹介し合う交流会』を開催します。

【日時】 9/28(日) 10:00~
【場所】 高輪区民センターの会議室
     http://www.kissport.or.jp/sisetu/takanawa/index.html
【交通】南北線・三田線 白金高輪駅下車:1番出口徒歩1分
【参加費】会費500円(開場費等実費)
      ランチ代は各自(1000円程度)

【参加申込】
芝までメールでお名前を教えて下さい。
shibahiroyasu@gmail.com

【会の目的】本を紹介し合って、楽しい秋のひと時を過ごす。

【アジェンダ】10:00~11:30 読書交流会 会議室にて本の紹介
        11:30~13:30:近くのお店でランチ(ランチ代各自負担)

【参加資格】どなたでもOKです。
  (営業・勧誘など参加者の利害に影響する方はご遠慮下さい。)

【お願い】お好きな本を1冊お持ち下さい。
      できれば、
      お気に入りの写真を1枚お持ちになると話が広がります。

【本の分野】
フリージャンル
(小説、エッセイ、ビジネス、何でも結構です。
 絵本、写真集、自分で書いた本もOKです)

【内容】
食欲?スポーツ?行楽?やっぱ読書でしょ?!
普段から本好きな人もあまり読まない人もなんとなーく
「読書」を意識する季節ではないでしょうか?

書店の売れ筋ランキングや著名人のお勧めの本を
雑誌などで見かけることはあっても、
感動した本、何度読んでも飽きない本、
考え方が変えられた本など本を
人に紹介する機会ってあまりなくないですか?
しかも自分の好みだと読む本のジャンルや著者は限られてしまう…

そこで各自が人に勧めたい本を持ち寄って
お勧めの本をオススメしあう読書交流会を開催します。

とは言え堅苦しく考えないでくださいね。
本のジャンルは限りませんし、
(絵本や漫画もOK)順位づけするわけでもありません。

交流会後はもうひとつの秋を楽しむべく、
みんなさんでイスラエル料理のカフェでランチをしようと考えています。
人の出会いも本の出会いも何かの縁だと思うので、
楽しく秋のひと時を過ごしましょう。

なお、交流会が苦手な方、
あまりそのようなイベントに行ったことがない方は、
やさしい性格の話しやすい方を紹介するなど
芝がサポートしますので、
その旨ひとことメール頂けると嬉しいです。
気負わず、気軽に参加して下さい。

2008年9月15日月曜日

夢の応援

  iwa-ko です。

  親の視点、

  自分の子供が、ぼく○○になりたい。
  あきらかに才能がないと今の時点で思えるとき
  親はどうすべきか。

  たとえば
   野球をやりたいから野球部のある学校に行きたい。
        →OK
    目標にむかって勉強する。
        →喜んで、OK
    甲子園出場経験のある強豪校に行きたい。
        →ま、いいか・・・
    硬式になれるために中学になったらリトルに進む
        →???
    中学から硬式やって、高校でレギュラー目指す
        →????
        →あなたのレベルでは通用しない
    なぜわかる?
        →努力をするタイプではない
        →これまでの空手、サッカー、水泳、勉強全部中途半端

    ひととおりは普通にできるけど・・・・・
        →???

    と、親の意思とちがうところで子供の意識は芽生えている。

    自分に置き換えると
    あらためて親の視点を知ったりもして

    親には
    感謝であります。

2008年9月8日月曜日

【9月13日(土)】交流会を行います。

【9月13日(土)】
小さなチャレンジ応援プロジェクトの
交流会を行います。

場所は技能文化会館(関内)
視聴覚研修室801です。
http://gibun.jp/gibun/index.html

【アジェンダ】

午前の部
9:30-11:25 マーケティング勉強会・スピーチ勉強会  
    マーケティング勉強会:くらたまなぶさんのマーケティングフローを学ぶ
     スピーチ勉強会:いつ指名されても
       表現豊かなスピーチをするためのワーク
昼の部
12:10-14:40プロジェクト活動報告&交流
      ペアを組んでインタビュー
         (シートA:問題解決、シートB:ビジョンの明確化)
      スコーキング:アメリカのNPOが使うグループコーチングの方法
      プロジェクト活動報告&たすけあいのアドバイス
夕方の部
14:50-16:20 プロジェクトプロデューサー講座 (初級)
         イベントの企画をするにあたっての注意点、
         ココだけは押さえたいところ。     

16:25-16:45 行動計画立案

【お申込み】shibahiroyasu@gmail.comにお名前を教えて下さい。

1日全て参加すると、
相乗効果でノウハウを実践につなげられるように企画していますが、
お忙しい方は、ひとつからでも参加できます。
会費は午前、昼、夕方、それぞれ500円です。(開場費、実費等)

今回は、普段はなかなか出会う機会がないような
楽しい人たちが来る予定です。

SAYAPAPA

ビッグイシューのイベントに行ってきました。

今日はビッグイシューのイベントに行ってきました。
終了後に脳科学者の茂木健一郎さんと話せたのが収穫でした。

テレビでは、難しい話などされますが、
講演会では気さくな方で、
終了後も少しだけお話したのですが、
話していて楽しかったです。

ビッグイシューの佐野代表の心の広さも学ぶものが多かったです。
例えば、質問のカタチで主張する観客達にも
嫌な顔をせず、時間の許す限り話を遮らず聞いていました。

私だったら、得意のファシリテーションスキルを使って
本来の質問して頂くように促しますが、
必ずしもそれがよいとは限りません。

ビッグイシューに協力したいと思う若者が多いのは、
とことん話をきいてくれる佐野さんの人柄を
信頼しているからではないでしょうか。

2008年9月3日水曜日

アサザ基金 飯島 博 さんの講演

小さなチャレンジ応援プロジェクトのメンバーで、
アサザ基金 飯島 博 さんの講演を聴いてきました。

知人の守屋さんのご好意で、
心行くまで質問することができました。

飯島さんのお話を聞くのは2回目でしたが、
目的の明確化と、
それに至る実践的な方法、
そして無理に単純化しない考え方
どれも他では聞けない内容で
勉強になりました。

すぐに活用できる内容としては、
管理しない、お互いに働きかけ合う組織という運営が
小さなチャレンジ応援プロジェクトには
よく馴染むように感じました。

P.S.
飯島さんのDVDを持っているので、
勉強会などしたい方は声をかけて下さい。

SAYAPAPA

2008年9月1日月曜日

001 犬ともプロジェクト プチ・ブレスト開催

001 犬ともプロジェクト プチ・ブレストを開催しました。

日時:8月30日午後1時~4時
場所:横浜のモスバーガー

参加者
iwa-ko
小太郎
SAYAPAPA

収穫
・今までと違う方向のアイデアが出てきた。
 そのアイデアに基づいてヒアリングや体験を始める。
・24時間以内にやること、48時間以内にやることをそれぞれ設定した。
 具体的な行動計画により、大きく2歩進める。

反省点と次回からの工夫
・今からブレストという合図をせず、会話の流れで始めたこと
  ⇒ブレストのルールを守るため、
    次回から普段の会話からブレストに入るときには、
    今からブレストになりますと合図します。
 
・ルールも明確にせず始めてしまったこと。
  ⇒ブレスト4つのルールを再確認する。
    今日のブレストで心がけることをそれぞれ一言話す。

・より効果を高めるために、
 会合の最初に8つの質問をペアを組んでやる。

2008年8月29日金曜日

『プロジェクト8つの質問』 No.004 "絵本を通して世界をつなぐ"「絵本を作ろう」プロジェクト

【Q0】プロジェクト名は?

    "絵本を通して世界をつなぐ"『絵本を作ろう』プロジェクト

【Q1】プロジェクトの内容
又は方向性や分野は?

  
  最終目標は、子供達(中学生位まで)による絵本製作です。
  色々な国の言葉に翻訳し世界中の子供達に読んでもらいたい。

  彼らは、自分たちでもやればできるという「自信と達成感」
  を得ることができます。また、一人では出来ないことでも
  みんなで力を合わせれば「なんでも出来る」と知るでしょう。

  最初の1歩として私たちが絵本を製作しどんな障害や苦労が
  あるのか試作します。
  
 

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。
(ニックネーム又はMixiネームで)


  小太郎
  SAYAPAPA


【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、
変えたい状況は?


  将来の夢や目標がない子供達が多いと聞きます。

  また、孤独であったり、イジメであったり・・
  子供達を取りまく環境は良くなっているといえる
  のでしょうか?
  


【Q4】その何が問題ですか?
又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?

  
  まわりの大人達が出来ることには限界があります。
  口でいってもどこまで伝わっているのかわかりません。
 
  すべては子供達の心の中にあるのです。
 

  【Q1】でも述べましたが、
   1.自分たちでもやればできるという「自信と達成感」
   2.みんなで力を合わせれば「なんでも出来る」

  この2つのコトを経験することで心の中に強くて優しい
  「自分の意志」が生まれると思います。

  親や先生に言われたからではない「自分の意志」を
  持ってもらいたいからです。
  


【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたら
どういう状態になることが理想ですか?

   
   絵本作家ターシャ・テューダーに絵本の
   手ほどきを子供達と教わる。

   子供出版社設立(絵本専門)

 

【Q6】それができたとしたら、
あなたにとってどういう意味がありますか?


  私にとってもすばらしい経験になると思います。

  そして私も知ると思います。
  1.自分たちでもやればできるという「自信と達成感」
  2.みんなで力を合わせれば「なんでも出来る」
  
  

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
そして、不利な材料があるとしたら何ですか?
 
 
有利な材料
・書きたいストーリーがすでにある。
・それは、実話であり知っている人から話が聞ける。
・感受性が強いと思っている。
 

不利な材料
・絵を描いてくれる人がいない。(数人候補はいる)
・文を書くのが苦手。
・仕事が忙しくなってきた。
 
 
 
【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
 そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。
 

すること                       (期限)
1.ラフ作成(ストーリー・絵)+ブレスト   (9/13)
2.絵本製作スタート+ブレスト       (9/20)
3.絵本完成                  (10/30 )
 

しないこと
1.むずかしく考えない
2.楽しくないこと
3.イヤなこと


2008年8月27日水曜日

No.002 『キッカケプロデュース』プロジェクト by YUMIKO

【Q1】プロジェクトの内容
    又は方向性や分野は?

人生は山あり谷あり、
キッカケがすごく大事だと、
最近、特に感じています。

元気になりたい、前に進みたい、
泣きたい笑いたい、
その人たちに合った
キッカケの場を提供したい。

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。(ニックネーム又はMixiネームで)

YUMIKO
SAYAPAPA
小太郎

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、
    変えたい状況は?

現代社会は、会社や近所の人間関係も希薄で、
コミュニケーションをする場が少なくなっている。

独身者や単身者が増え一人で食事をするなど、
さみしい生活を送っている人も多い。

一日中閉じこもって、
本音も言えないことも多いのでは!

【Q4】その何が問題ですか?
    又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?

自分の殻に閉じこもり、何がしたいのか?
自分は、本当は何を望んでいるのか?
本来の自分が分からなくなることってありませんか。

人とコミュニケーションを増やすことで
本来の自分に気づき、
また、多くの人たちと本音で話すことで、
気持ちも豊かになります。

思いやりの気持ちに溢れ、
自分は必要とされているという
自信が湧いてくる人がひとりでも
増えればうれしいです。

【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたら
    どういう状態になることが理想ですか?

多くの人たちと楽しく、
笑って、わくわくする、
キッカケの場をつくりたい。

生活がが明るくなり、
ひいては社会が活性化する。

【Q6】それができたとしたら、
    あなたにとってどういう意味がありますか?

多くの人と関わることで、
楽しく、心豊かになり、
人生に生きがい、張り合いを
感じることができる。

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
    そして、不利な材料があるとしたら何ですか?

  有利な材料
   ・コミュニケーションしたい、という人たちがたくさんいるはず!
   ・NLPというコミュニケーションスキルをもっている
   ・すぐ人と打ち解けられる

  不利な材料
   ・これをどのようにお知らせするか ⇒ブレストで対策を練る
   ・時間が限られている ⇒ブレストで対策を練る
   ・人脈が少ない ⇒ブレストで対策を練る

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
     そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。

  すること              (期限)
   1.きちっとスケージュールをたてる    (9/中 )
   2.NLPの勉強、セミナーの練習をする  (12/E )
   3.相手の気持ちにたったブログを書く  (2〜3日に1度)

  しないこと
   1.ごろね
   2.深酒
   3.凹む

YUMIKO

2008年8月26日火曜日

No.003「友だち100人できるかなプロジェクト」 by ミリー

【Q1】プロジェクトの内容又は方向性や分野は?

新たな友だち100人を作ろうという数字だけが目標の方法は選ばず、
お互い顔と名前が一致していて、
また次会いたいと思える関係を100人と築こうというプロジェクト。

方法例:・イベントを企画してmixiを使って募集
     ・イベントに参加
     ・友人の友人を紹介してもらう
     ・しゃべリング?
     ・日本鍋協会

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。(ニックネーム又はMixiネームで)
      ミリー
      SAYAPAPA
      小太郎

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、変えたい状況は?

 ・関西から東京に来て4カ月。
  友だちが少なく、勤務先も少人数なので
  職場と家との往復では友だちどころか知り合いもできない。
 ・これから先、結婚や出産、仕事での立場など生活環境や
  スタイルも変わっていくにつれ、学生時代に出会った友達とは
  疎遠になることもしばしばなこと。・浅い付き合いの人が多く、
  本気の付き合いができる人が少ない

【Q4】その何が問題ですか?又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?

 ・友だちが少ないのは寂しいし、
  楽しくないし、
  せっかく「人」として生まれたんだし、
  「人」とコミュニケーションしたい

【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたらどういう状態になることが理想ですか?

 ・100人に限らず、できるだけ多くの人に出会う
 ・出合った中でできるだけ多くの人と
  うわべだけじゃない付き合いをしていく

【Q6】それができたとしたら、あなたにとってどういう意味がありますか?
 ・出会う人が変われば考え方も変わるし、
  世界も変わる。人として経験値が増える
 ・友だちを作りたいけど、
  どうしていいかわからない人の参考例になれる

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
そして、不利な材料があるとしたら何ですか?

■有利な材料
・独身で1人暮らしなので、時間があること
・日本語だけでなく英語を喋る人とならコミュニケーションは可能なこと
・SAYAPAPAさんという強力な人脈を自分で構築されてきた人が近くにいること
・どんな輪にも1人で入っていける小太郎さんが協力してくれること

■不利な材料
・不特定多数と会うので、安全性に問題がある⇒今後、ブレストして解決する
・出会いたい人にテーマがないので
 浅い付き合いで終わる可能性がある⇒今後、ブレストして解決する

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
   そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。

すること (期限)
 1.主催するイベントの回数と、内容を決める(8/31 )
 2.参加するイベントをリサーチして候補を絞る(9/3 )
 3.しゃべリングに参加。鍋協会立ち上げ。 (9/14 )

しないこと
 1.職場に長くいない
 2.家の中に長くいない
 3.何事も時間をかけすぎない

ミリー

日本バーべキュー協会のイベントに参加

24日(日)千葉県のユーカリが丘にて行なわれた
日本バーべキュー協会のイベントに参加しました。

河原でよくやっているただ焼くだけのバーベキューとは違い、
バーベキューの生い立ち、
どうやって美味しく焼くかやバーベキューの三種の神器など
下城会長に分かりやすく解説して頂きました。

バーベキュー検定、バーベキューバーベ九則など
楽しく学びながら食べることができました。

また、コミュニケーションの活性化や
キッズバーベキュー楽校で食育に力を入れるなど
社会貢献的な活動もされています。

日本バーベキュー協会
http://www.jbbqa.org/

私としては、
小さな夢応援プロジェクトの相棒である小太郎さんが、
何の違和感もなく、
あたかも日本バーベキュー協会の一員のように溶け込んで
手伝っていたのに驚きました。
リフォーム以外でも、彼はすごいです。

P.S.
写真に写っている方々に了解を頂けたら、
UPしたいと思っています。

SAYAPAPA

『プロジェクト8つの質問』 No.005  「街を楽しく盛り上げよう!しゃべりング」プロジェクト 

『プロジェクト8つの質問』

【Q0】プロジェクト名は?

「街を楽しく盛り上げよう!しゃべりング」プロジェクト

【Q1】プロジェクトの内容
又は方向性や分野は?

加盟している飲み屋や喫茶店などで
腕にリングをしている人は話したいという意思表示というルールで
街を楽しく盛り上げるプロジェクトです。

「新橋に飲みいこ!」という団体は
赤バンドはというものを使って
既に53店の飲み屋やBarで交流を増やしています。
http://www.nomi-iko.com/shinbashi/plan.html

【Q2】プロジェクトのメンバーを紹介して下さい。(ニックネーム又はMixiネームで)

SAYAPAPA
小太郎

【Q3】今、問題に思っていることや困っていること、
変えたい状況は?

コミュニティが少なくなることにより、
直接のコミュニケーションの割合が少なくなっている。

メールなどのツールの進化や掲示板などメリットは大きいが、
一方で、すれ違いが起きたりする場合もあり、
気持ちのこもったリアルのコミュニケーションをする機会が
あると心理的な面で生活が潤う。

また、家庭・職場+αという
限られた中でのコミュニケーションが多く
その外の人たちと直接話す機会が少ない。

【Q4】その何が問題ですか?
又は、どうしてこのプロジェクトをやりたいのですか?

リアルのコミュニケーションは
人が、元気になったり、知恵を出し合ったりするためにも大切。
そしてコミュニケーション自体た楽しく、
それを活動の目的にしてもよいくらいである。

【Q5】全ての制約がないとして、何でもできるとしたら
どういう状態になることが理想ですか?

小学校3年生くらいまで
「誰かいるかな?」という気持ちで
近所の公園へ遊びに行った。

多くの人がそんな気持ちで
街の飲み屋や喫茶店へいけるようになること。
セミナーなどでもやってみたい。

そこで生まれた新たな出会いから
意見交換などをして
コミュニケーションを楽しめる場ができること。

そして将来は、
秋葉原のような特定の街だけでなく、
それぞれの街が、
それぞれの色で盛り上ること。

【Q6】それができたとしたら、
あなたにとってどういう意味がありますか?

私が好きな新橋以外にも楽しい町ができる。
そこでの、ひとつひとつの出会いや仲間との会話が
人生の思い出深い一場面となる。
そういう場面が多いほど豊かな人生と思います。

【Q7】今それをするために有利な材料があるとしたら何ですか?
そして、不利な材料があるとしたら何ですか?

有利な材料
・新橋では既に赤バンドが展開されている
・SAYAPAPAは、それを改良した仕組みを考えている。
・小太郎さんは、躊躇なく知らない人と仲良くなれる。

不利な材料
・危険性⇒安全性を高める工夫をする。現在、3つの案があり、さらに検討中。
・内輪の会になる可能性⇒新しく遊びに来た方が、輪に入って楽しめるしくみをつくる。
・お店への協力の呼びかけ⇒全力で検討中。近日中にブレストをする予定。

【Q8】その目的のために、今からすることを3つ優先順位、期限をつけて書いて下さい。
そして、逆にその目的のために敢えてしないことを3つ挙げてください。

すること              (期限)
1.展開する地域を決め、そこでのアプローチを計画する (8/31 )
2.アプローチを始める。相手のことをよく理解するように努める。名刺作り。(9/7)
3.日本鍋協会立上げ     (9/14 )

しないこと
1.優先していないことに時間をかけない。モノの整理、スケジュールを立て直す。
2.新橋で飲まず、新しくアプローチする場所で飲む。
3.家族との時間を増やすため、セミナーを受けすぎない。(半分に減らす)

2008年8月25日月曜日

No.004 "絵本を通して世界をつなぐ"「絵本を作ろう」プロジェクト by小太郎

感性を磨くため?
ただの映画好きなのかも・・・

今日は妻と「ダーク・ナイト」を見てきました。
感想は?

ひとことでいうと「ズシーン!!」って感じ・・
すごい久しぶりにいい映画を見たって思いました。

私が思う良い映画とは、見終わったあと心に残るか
ってコトです。

前回のインディーはアクションは良かったものの
印象は全然残りませんでしたが「ダーク・ナイト」は
別のもです。

帰りの車の中、食事中も妻と今見た映画の話しで
尽きません。

これから見る方のためにストーリーは書きませんが
ただのヒーローものなのではなく「人の心の弱さや強さを描いている」
映画でした。

なにより悪役「ジョーカー」を演じた「ヒース・レジャー」の演技は
“すばらしい”のひと言・・・

この映画の後、亡くなられたとのことで心よりご冥福をお祈り申し上げます。


私も読んだ人の「心に残る絵本」を作りたいと感じました。


by。小太郎

2008年8月23日土曜日

No.004 "絵本を通して世界をつなぐ"「絵本を作ろう」プロジェクト

子供の頃、読んでもらった絵本っておぼえていますか?
それはどんなお話でどこの国の絵本でしたか?
 
私はたくさんおぼえています。
日本の昔話やアンデルセン、グリとグラ、トラがぐるぐる回ってバターになるやつ・・・
 
「絵本を作ろう」プロジェクトリーダーの小太郎です。
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
今、考えると絵本は国を選びませんでした。
もちろん絵本を読み聞かせる大人のコトも、お布団の中で笑顔で
読んでもらうのを待ちわびている子供達のコトも選びませんでしたね。
 
絵本は世界共通なのかもしれません。
 
みんなが絵本を読んで笑ったコト、泣いたコト、もしかしたらおこったコト、
その瞬間だけは世界はつながっていたかもしれません。
 
同じ絵本を読んで同じコトに泣き、笑う・・・
大人も子供達も・・・
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
私は子供達の手で絵を描き物語りを考えた「絵本」を作りたいと
考えています。
 
自分たちの作った絵本で世界の子供や大人達を「笑わそう」
「感動して泣かしてやろう」って思えるような環境を作ることができればと・・・
 
それはきっと自分たちでも『やればできる』という
自信や達成感をおぼえ、今後様々なコトにチャレンジする
精神と勇気を身方にするコトができると思ってます。
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
そのためにまず私ができることは
絵本を作るにはどんなコトが大変でどんな障害があるのか
身をもって体感するためにまず自分で絵本を作ろうを考えました。
 
しかし、空想好きではあるものの文章は「へたくそ」絵は「みみずが・・・」
そんな感じなのでたぶん一人では10年くらい掛かると思います。
 
そこで募集します。
ちょっと興味がある方、コメントください。
とくに絵を描いてくれる方お願いします。
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
次回の報告をおたのしみに・・・
 
 
by。小太郎
 
 
 
 
 
 
 
 

2008年8月21日木曜日

No.005  「街を楽しく盛り上げよう喋りング」プロジェクト by SAYAPAPA

「街を楽しく盛り上げよう喋りング」プロジェクト
リーダーのSAYAPAPAです。
今回は、プロジェクトの内容を説明させて頂きます。

「街を楽しく盛り上げよう喋りング」プロジェクトは
加盟して頂いている飲み屋や喫茶店などで
腕にリングをしている人は話したいという意思表示というルールで
街を楽しく盛り上げるプロジェクトです。

「新橋に飲みいこ!」という団体は
赤バンドはというものを使って
既に53店の飲み屋やBarで交流を増やしています。
http://www.nomi-iko.com/shinbashi/plan.html

リングをしている人同士は、
リングを見せ合ってからお話を始めます。
知らないおじさん同士、女性同士で
目的もなくお話しする姿が見られます。

利害のない人と、話題を決めずに話すと
普段とは全く違う会話ができて楽しいです。

私達の
「街を楽しく盛り上げよう喋りング」プロジェクトは
新橋赤バンドから学ぶべきところは学び、
さらにそれを工夫して楽しく街を盛り上げます。

工夫する点は3つです
■交流の容易さ
  リングを買うの自体にお金がかかると、喋りングに参加する障害になると思います。
  500円するのであれば、ビール一杯飲みたいと私なら思います。
  デザインのよいリングをしたければ、購入すればいいですし、
  とにかくお金をかけず、今日だけ飲みながら話したいという方は赤い輪ゴムが良いと思います。

■安全性
  リングをしているひとなら誰にでも声をかけてよいとなると、
  特に女性は危なく感じて心配ではないでしょうか。
  その対策のひとつとして、
  ピンクのリングをしていれば、男性はその女性に声をかけられず、
  女性のみ声をかけることができます。
  他に対策が現在は2つあります。

■楽しさを倍増する仕組み
  話が盛り上る小道具やゲームなどを用意します。

他にもアイデアがありましたら
ぜひ教えて下さい。

現在、ヒアリング実践中です。
プロジェクト進捗は別途レポートしますので
お楽しみに!

11月〜12月の予定

日付 曜日 開始 終了 テーマ 場所(最寄駅)  会場 内容 参加費

【11月】
11月1日(土) 9:30 11:25 11月勉強会  会場未定
マーケティング勉強会・スピーチ勉強会 500円
11月1日(土) 12:20 14:20 11月講習会    会場未定
ボイストレーニング(未定)
11月1日(土) 14:30 16:30 11月週末交流会 会場未定
プロジェクト活動報告&交流         500円

11月5日(水) 18:00 21:00 11月平日交流会  未定
プロジェクト活動報告&交流         500円

11月9日(日) 11:00 19:00 デザインフェスタ出展
東京ビッグサイト(国際展示場前)
プロジェクト活動レポート・ミニブース 入場料1000円

【12月】
12月6日 (土) 9:30 11:25 12月勉強会    未定
マーケティング勉強会・スピーチ勉強会 500円
12月6日 (土) 12:20 14:20 12月講習会
プロジェクトプロモーター講座 (初級) 1000円
12月6日 (土) 14:30 16:30 12月週末交流会
プロジェクト活動報告&交流        500円

12月10日(水) 18:00 21:00 12月平日交流会
プロジェクト活動報告&交流        500円

12月14日(日) 9:30 11:30 小さな夢EXPO(講演)
技能文化会館(関内) ホール
プロジェクト活動報告と応援チーム交代式 500円
12月14日(日) 12:30 14:30 小さな夢EXPO(交流会)
同上 802 大研修室(予定)   交流会  500円
12月14日(日) 14:45 16:45 小さな夢EXPO(講座)
同上  プロジェクトプロモーター講座 (初級)1,000円              1

12月27日(土)  10:00 14:00
2008年の年末に108の小さな夢を語る会  会場未定

9月〜10月のスケジュール(8月21日更新)

日付   曜日 開始 終了  テーマ 場所(最寄駅)  会場 内容 参加費
【9月】
9月3日 (水)  18:30 21:00 9月平日交流会 大倉山記念館(大倉山)
第1集会室  プロジェクト活動報告&交流  500円

9月13日 (土) 9:30 11:25 9月勉強会 技能文化会館(関内)
視聴覚研修室801 マーケティング・スピーチ勉強会 500円
9月13日 (土) 12:20 14:20 9月講習会 同上
プロジェクトプロデューサー講座 (初級)  500円
9月13日 (土) 14:30 16:30 9月週末交流会 同上
プロジェクト活動報告&交流          500円

【10月】
10月1日 (水) 18:30 21:00 10月平日交流会  
大倉山記念館(大倉山) 第1集会室  
プロジェクト活動報告&交流   500円

10月11日(土) 9:30 11:25 10月勉強会
大倉山記念館(大倉山) 第4集会室  
マーケティング勉強会・スピーチ勉強会 500円
10月11日(土) 12:20 14:20 10月講習会    同上
プロジェクトプロモーター講座 (初級)500円
10月11日(土) 14:30 16:30 10月週末交流会 同上
プロジェクト活動報告&交流         500円

2008年8月19日火曜日

略称の変更 小夢プロ

実は、小さな夢応援プロジェクトの略称「夢プロ」
は他団体が昨年から使っていることが分かりました。

我々のコンセプトである、
小さくてもカタチにするという想いをこめて
小夢プロにしましょう。

SAYAPAPA

2008年8月17日日曜日

小さな夢応援プロジェクト 始まりました。

小さな夢応援プロジェクト 始めました。

夢を叶えることが、難しいと思える世の中で
夢へのはじめの一歩を
仲間で応援し合う
ボランティア活動です。

「期間3ヵ月、夢をカタチにする資金1万円」という
気軽なルールなので、

大きなリスクを負わずに、
話し合い、少しずつ試しながら
夢へ近づいていくことができます。

詳細はHPなどでチェックして下さい。

■HP http://yumepro.web.fc2.com/
■Mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=3225459
■グループ http://groups.google.com/group/yumepro

■お問い合わせは気軽にメールにてご連絡下さい。
 shibahiroyasu@gmail.com 芝